Q
寮生活で良かったことは?
A1
会社敷地内に寮があるので、8時台に起きても会社に間に合うため、たくさん睡眠をとれるところがいいです(笑)

A2
ワンルームでの一人暮らしと違い、お風呂があるのが良いですね。
仕事が終わってすぐにひと風呂浴びられるのは最高です。
A3
とにかくご飯が美味しいです!ボリュームもあるし、バランスもとれています。5品目あるのがうれしい。



A4
寮費月額が、光熱費込みで1万円(2020年9月現在)はとにかく安い!
A5
体調が悪くなると寮母さんに相談して薬をもらったりしています。管理人さんが、私たちの体調にも気を配ってくれていて、安心できます。

Q
仲間との交流は?
A1
学生時代に一人暮らしをしていましたが、寮の場合には、一人でいたい時には一人でいられるし、誰かと話したいときには話せるのが良いと思います。

A2
仲間と部屋でゲームで盛り上がったり、お酒を飲んでいる人もいます。

A3
朝晩は食堂でご飯を出してくれるので、食事の心配をしなくてもいいのがありがたいです。

A4
年に数回、管理人さん主催のそば打ち大会があります。みんなで美味しいおそばをすすりながら、ワイワイやっています。
Q
どんな設備がありますか
A1
部屋は8畳あり、ベッドとタンス付きクローゼットと机が設置されています。
食堂に大きな冷蔵庫がありますが、自分の部屋に小さい冷蔵庫を置いている人が多いです。

A2
6人ぐらいが入れるお風呂があります。一度に6人入ることはないので、広々使えるのが気持ちいいです。
A3
クリーニングを取りに来てくれるので、便利です。
「おいしかった!」の
一言がやり甲斐に。

▲寮生の親代わりの管理人さんご夫妻

管理人を始めた頃は、決められたメニューで食事を作っていましたが、量が少ない上にバランスも悪く、食べ盛りの20代男性には物足りないと思っていました。そこで、自分たちで、毎日おいしく楽しんで食べてもらえ、しかも野菜が豊富で栄養のバランスがとれたメニューを考えるようになりました。自家菜園でとれた野菜を使うこともあります。体調の悪い寮生には土鍋でおかゆをつくることもあります。一番嬉しいのは、寮生の皆さんが「おいしかった!」と言ってくれること。寮生のお父さん、お母さんのような気持ちで皆さんと接しています。