代表取締役社長

樋口 義弘

Higuti Yoshihiro

建設機械運用のプロフェッショナルエンジニアとして
持続可能な未来を創る。

エスシー・マシーナリの未来像

エスシー・マシーナリは、建設機械のトータルソリューション企業として、タワークレーン・クローラクレーン・エレベータなどの大型建設機械をはじめ、照明、配電設備といった汎用品など、多種多様な機械を通じて、日本の建設現場を支え続けてきました。近年、技術の発展や施工環境の変化に伴い、建設現場は高度化、多様化し、私達への期待も大きく変わっています。
まず、今後人口減少が懸念される日本社会において、建設業界の自動化などの省力化や生産性向上へのニーズがますます加速していくことが予想されます。加えて、地球規模の課題としてカーボンニュートラルなど持続可能な社会の実現が求められます。これらの流れに、ひとつずつ解決策を提示し実行していくことで、10年後、20年後の当社の成長に繋げていきたいと考えています。

この課題の解決に向けて、当社では清水建設と連携しながら、最先端の技術を組み合わせて建設用ロボットの開発を推進しており、未来に繋がる建設用ロボットの現場での運用体制の構築に取り組んでいます。実際に資材の運搬を行う自動搬送ロボットなど、既に現場で運用を行っているものもあり、一歩ずつではありますが、着実に自動化・省力化に向けて前に進んでいる状況です。

一方で、生産性向上やカーボンニュートラルなどへの取り組みは地道でかつ、現場に寄り添ったものになります。私たちが取り組む建設現場は現場ごとに環境が全く異なるという特徴があります。また、現場で長年培われ継承されてきた職人の技は個に紐づいたままです。これに対応するためには、机の上で検討しているだけでは解決できません。現場に出て、現場の声にしっかりと耳を傾け、困難な状況に対して、誠実に向き合い続ける覚悟が必要です。現場に学ぶという姿勢をもち、社員がベクトルを合わせて課題に取り組むことで、当社にとっても、そして社会にとっても持続可能な未来の実現につながると確信しています。

そして、私たちが建設機械運用のプロフェッショナルエンジニアとして信頼されるためには、私達が最も得意とするタワークレーン・クローラクレーン・工事用エレベータを中心とした建設機械の分野において常にNo.1企業を目指すことが重要です。計画~配備&運用~整備のすべての段階において、お客様に常に最善の提案ができるように足腰を常に鍛えることは建設機械のプロフェッショナルエンジニアとして当然の責任です。

建設機械運用のプロフェッショナルエンジニアとして持続可能な未来を創るために、最新の知見や技術に常にアンテナを張り、現場の特徴や環境に合わせた形でその知見や技術を実装することにより、継続的に社会資本整備に貢献する企業として、これからも邁進し続けます。

若い方に期待することは

3つ挙げたいと思います。
まずは、「明るさ」です。
引っ込み思案で明るく振舞うのは不得意だという方もおられると思います。その方は挨拶だけは大きな声で言おうなど、自分のできる範囲でできるだけ明るく受け答えをすることを心掛けて下さい。「明るさ」には周りの人を引き付ける魅力があります。周りの人は皆さんを助けてくれたり、励ましてくれたり、教えてくれたりしてくれる大切な存在です。その人たちを引き付けられるということは皆さんにとって大きなメリットとなります。「明るさ」と同じような効果があるのは「素直さ」や「謙虚さ」です。これも大切にして頂きたいと思います。

次に、「何事にも興味を持つ」ことです。
同じ仕事でも、ただこなすのと何か興味の持てることを見出して仕事するのとでは、楽しさがちがいます。朝ドラではありませんが、「チムドンドンする」ということが、皆さんが自分自身を成長させる上で極めて重要です。是非、好奇心を持ち、前向きに仕事に取り組んで頂きたいと思います。

3つ目は「コミュニケーション」です。
私たちの仕事は一人ではできません。お客様、現場で働く作業員の方々、そして同業の方ともコラボレーションして、ものづくりを行います。
その意味で、コミュニケーションは最も大切です。間口を広げて多くの方と頻繁にコミュニケーションすることも大切ですが、そのコミュニケーションの質はそれ以上に大切です。コミュニケーションは単に会話をするということだけではありません。相手の立場になって考える、自分の意見を相手に理解してもらえるように説明することが大切です。社内での会話から、社外のお客様との交渉まで、すべてにこのことをこころがける必要があると感じています。

最後に

会社に入ったら、先輩もいるし、現場やセンターで働く職人さんもいて、わからないこともいっぱいあると思いますが、皆さんの圧倒的な強みは「若さ」です。
現状に埋没するのではなく、何事にも前向きに新たな挑戦できることが「若さ」の特権です。
(若者でなくてもこんな方はおられますが、、、)
「若さ」を武器に、社会人という新たな海に力強く漕ぎ出してもらいたいと思います。そして、できればご一緒に働くことができるとうれしいです!
Join us!